39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

多治見市議会 2020-12-15 12月15日-04号

また、さわらび学級におきましては、入級を勧めることによって、学校生活への適応力を高めるなど、学校とさわらび学級連携を取りつつ、児童生徒支援に当たっているところでございます。 ○議長(嶋内九一君) 福祉部長 鈴木良平君。   〔福祉部長 鈴木良平君登壇〕 ◎福祉部長鈴木良平君) 私からは、ランドセル来館について、まずお答えをいたします。 現在、他市の事例の研究をいたしております。

高山市議会 2019-09-13 09月13日-04号

しかし、現生人類がこれまでその高い適応力を武器に歴史を紡いできたことを考えれば、市域一丸となることで、この局面を打破し、新しい時代を切り開いていくことは決して悲観的に捉えることばかりではないと感じています。 地域のあすへ、そして、よりよい社会の構築に向け歩みを進めることが、官民問わず、いかなる立場の方々にとっても共通の目的であることがその根拠であると言えます。 

高山市議会 2019-03-07 03月07日-03号

つまり、イノベーションが適応力であるというふうに考えたいところであります。 人口減は厳然たる事実でありますし、それを受けとめた上で、どうすれば不都合が不都合でなくなるのか、これを積極的にやっぱり試していかなくては、答えは見つからないのだというふうに考えています。 

大垣市議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会(第2日) 本文 2018-06-11

初めに、保育園や幼稚園における子供状況につきましては、落ちつきがない、感情のコントロールが難しいといった、その場の状況に合わせていく適応力につまずきのある子供がふえてきていると認識をいたしております。そのため、保育者の加配や特別支援コーディネーターによる保護者への相談支援を実施するとともに、ひまわり学園など専門機関巡回指導や全ての保育者を対象とする研修の実施により資質向上を図っております。  

岐阜市議会 2017-11-04 平成29年第5回(11月)定例会(第4日目) 本文

実際に施設を訪問し視察させていただきましたが、全国的にも数少ない施設の1つであり、隣接する保健所や医療機関連携を密にした早期発見、専門的な知識を有する職員が聞きたいという気持ちを育てる聴能訓練言語訓練により、日常生活において必要な言葉コミュニケーション力集団生活への適応力などの習得のための支援がされていました。  

大垣市議会 2017-03-13 平成29年第1回定例会(第2日) 本文 2017-03-13

子供運動をすると、体力、運動機能向上はさることながら、強く優しい心を育み、ルールを守ることなどの社会適応力が増すと言われております。また、神経系の発育は5歳までで80%、12歳までにはほぼ100%になると言われています。つまり、運動神経がよいかそうでないかは小学生のうちに決まってしまうというものです。  

大垣市議会 2015-09-14 平成27年第3回定例会(第2日) 本文 2015-09-14

カラスは環境への適応力が高く、人間が出した生ごみを食物とし、街路樹や電柱を営巣場所として利用するなど、人間社会に適応し、都市的環境下個体数を増加、維持させていると言われています。  お手元に写真を配らせていただきました。近時、郭町かいわい、大垣城周辺をねぐらとしていることが推察されます。

各務原市議会 2015-09-11 平成27年第 4回定例会−09月11日-03号

災害時の適応力判断力を身につけ、将来は地域防災リーダーとしての活躍を期待するものであります。  今回は7月28日、29日の1泊2日で、市内全小学校から62名の参加を得て行いました。第1部として県広域防災センターで開催した少年防火クラブ員研修では、地震体験車両見学など多くの実体験をしました。第2部では、桜体育館に移動し、炊き出し訓練や宿泊を含め、避難所体験をしました。

岐阜市議会 2013-03-01 平成25年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

教育により、この資源である人の能力を見出し、磨き高めることによって、高度な知識技術、豊かな感性や柔軟な適応力を備えた人材が育まれ、こうした人材こそが今後の日本経済産業の発展を支える原動力になるものと考えております。  論語に、「学びて思わざれば、すなわち、くらし。思いて学ばざれば、すなわち、あやうし。」という言葉があります。

岐阜市議会 2012-11-02 平成24年第5回(11月)定例会(第2日目) 本文

この最大の資源である人の能力を掘り起こし、これを磨き高めることによって高度な知識技術が養われ、また、豊かな感性、あるいは柔軟な適応力これらを備えた人材がはぐくまれるわけでありまして、こういう人材こそが今後の日本経済産業を支える原動力になっていくというふうに考えております。  例えばの例でありますが、フィンランドでは1990年代の初頭に大変大きな不況になりました。

各務原市議会 2012-02-27 平成24年第 1回定例会-02月27日-01号

まず、医師等指導のもとに、発達障がいなどを持つ児童集団活動を実施し、集団適応力向上させるとともに、教職員が適切な指導方法を身につける「かかみがはらサマースクール事業」を実施します。  また、引き続き「不登校ゼロを目指すプロジェクト事業」に取り組み、一人一人に適した教育を推進することで不登校の予防につなげてまいります。

高山市議会 2011-06-13 06月13日-02号

最後に頼れるのは、自分一人一人が持つ社会適応力であり、それは教育によって高めることができるのです。 全国で唯一防災専門学科を持つ兵庫県舞子高校環境防災科教諭諏訪清二氏は、防災教育を難しく考える必要はない。ふだんの授業でも防災について考える教材は幾らでもある。例えば日本史から過去の災害、理科で地震のメカニズム、保健で心の健康、家庭科で非常食が学べる。 防災教育で学ぶものは、大きく分けて4つある。

  • 1
  • 2